●←ボタン、→ボタンで各設定の値が変更できます。

●本家と共通の設定
○Audio Scrobbler Log:よくわかりません
○Fadeout when skipping track:スキップ時にフェードアウトします
○Muted volume:ミュート時の音量を調整します
○Brightness check:起動時に画面輝度を下げます
○Play MP3 using Media Engine:Media Engineという再生方式を使用します。
○Boost type for MP3 using libMAD:あまりよくわかりません…
○Automatic CPU Clock:自動でクロックを調整します
○CPU Clock: GUI:メニューでのクロックを調整します(最小19MHz、プラグインと併用時は30MHz程度推奨)
○CPU Clock: MP3 libMAD:libMAD使用時のクロックを調整します
○CPU Clock: MP3 Media Engine:Media Engine使用時のクロックを調整します(19MHzでも使用可能)
○CPU Clock: OGG Vorbis:OGG Vorbis使用時のクロックを調整します
○CPU Clock: Flac:FLAC使用時のクロックを調整します
○CPU Clock: ATRAC3:ATRAC3使用時のクロックを調整します

●kai版オリジナルの設定や機能:
○Skip Button:スキップボタンを変更します

○Trun off the display when holding:HOLD時にディスプレイの電源を切ります

○Play mode:起動時からPlay modeを設定しておきます

○Start up:起動時に表示するタブを設定します
Playlist editor に設定すると自動でプレイリストをロードします。
ロードするプレイリストはPlaylistsタブでスタートボタンを押すことで設定できます。デフォルトはstartup.m3uです。

○Sleep Mode:再生時にスリープモード(△ボタン)を使用するか設定します
(Yes:有効/Yes, locking when turning off the display:ディスプレイの電源がオフのときのみ無効/No:無効)

○Safety mode:イヤホンジャックが抜けた際に再生を停止します(for アニソンリスナー)
(No:無効/Yes:有効/No, able to switch on player:無効(可変)※/Yes, able to switch on player:有効(可変)※)
※♪ボタンで一時的に解除したり有効にすることができます。

○Use playlist editor as playlist browser:Playlist editorをPlaylist browserとして使います。
具体的には、「Playlist editor」が「Playlist browser」に変わり、Playlistsタブで○ボタンを押すと自動でPlaylist browserタブに切り替わります。

○Use ID on playlist editor:Playlist editor(browser)でID3Tagのタイトルの変わりにファイル名を使用します。
ID3Tagが文字化けしてしまう方におすすめです。
また、ID3Tagを読み込みにいかない設定もでき、ID3Tagの表示が不要な方はNoをおすすめします。